HGUC 1/144 ガンタンク その4
2010.11.27
2年半ぶりに復活のガンタンク。

しまい込んでいた箱から出したら、色々部品が紛失してたり破損していたり...
部品請求して何とか作業を進めようと思ったら、MS IGLOO2の陸戦強襲用ガンタンクを見て我がセンスの無さに心折れ、結局砲身と頭部コクピットはオリジナルに戻しました...

耳部分のヤマトテイストなアンテナだけはどうにかしようと思案中。
塗装後にウエザリングしたら近々にUP予定です。

しまい込んでいた箱から出したら、色々部品が紛失してたり破損していたり...
部品請求して何とか作業を進めようと思ったら、MS IGLOO2の陸戦強襲用ガンタンクを見て我がセンスの無さに心折れ、結局砲身と頭部コクピットはオリジナルに戻しました...

耳部分のヤマトテイストなアンテナだけはどうにかしようと思案中。
塗装後にウエザリングしたら近々にUP予定です。
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
HGUC 1/144 ガンタンク その3
2008.03.21


20日は嫁が子供と映画を観に行くのでいっぱい眠れると思い、19日深夜撮り貯めたダグラムを一気に観ました。
いややっぱり僕は最低野郎よりダグラマーなんですね。
ニコラエフとかブリザードガンナー、アイアンフット欲しい~!再販頼むよタカラトミー!!
でもって老体に夜更かしし過ぎの為か20日はダルダルで頭痛三昧。
13時間は寝てしまい、更にこんな時間に眠れません(爆)明日は仕事なのに...
でお題のガンタンク、前回よりちょっと進展。
頭部はパイロットの頭1つ分位、背を低くして作り直し、砲尾部は装填部っぽく部品を追加。
剥き出しの覆帯後部にマチルダ1っぽいビキニフェンダー?を取り付け。
他はコマゴマと流用部品をつけてます。
ドーザーブレードまでやろうと思ってますが、挫けずやれるかどうか...。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
HGUC 1/144 ガンタンク その2
2008.03.15

前か見た感じはこんな風になってます。
頭部は思い切って無くそうと思ったのですが、そこまで冒険に踏み切れず断念。
センサーと単装機関砲を載せてます。
主砲にもセンサーとスノークディスチャージャーを追加。
腕のランチャー内にもパイプを仕込んでます。
いっぱい余っている4号戦車の連結覆帯を組んで試しに付けてみましたが、とりあえず着けちゃった感が否めませんね~。
しかし主砲口径120mm、腕のミサイル口径40mmとは昔のアニメとはいえ無茶な設定ですね。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
HGUC 1/144 ガンタンク その1
2008.03.10

べランダの工事が始まり出入りすら間々ならず、どうやって塗装をやるか、悩んでいます。
仕方ないので新規着手をまたまた開始。
時々ROMっているブログの方がガンタンクを作っておられるのをみて、3年ほど放置中を再開。
オラガンタンクとして思うままに作る予定です。
今のところ、砲耳位置が列車砲並みに後ろなので、切断してもうちょっと後ろに変更。
キャノピーと誘導輪、第1、上部転輪に装甲カバーをつけて、前部にCIWSを...と妄想モード炸裂中です。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
HGUC 1/144 ガンタンク その1
2005.08.08

日曜の日記を本日書いております。
日曜は町内の夏祭りでした。
子持ちとしては当然かり出される訳なのですが、"出来た嫁"が町内の役員をしていたので、僕自身は大してやる事も無くすみました。(嫁!スマン!!)
夜はガンタンク30分で仮組み。
何もしないとこんなにも早く出来るのね、ガンプラって。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用