orz........破滅の音 その後。
2008.07.28

HDDが逝ってしまったといっても家族持ちは動かねばなりませぬ。
日曜は嫁の妹宅訪問を兼ねて、北九州は小倉南区の頂吉(かぐめよし)に川遊びにいきました。
帰宅後いくつかのGW中の画像が携帯内にあったため取り込んでいたのですが、PCの挙動がイマイチ。
交換したHDDが6~7年前vaioの交換用として酷使したものだったためか!
またしてもクラッシュは勘弁願いたい..
嫁いわく「予算ハコロネット作戦ニ傾斜投入中。コレ以上ノ支出ハ容認出来ナイ。」との事。
しかし困窮する僕に対して「10回払イ出来ルナラ、ヤッテミヨ。」との嬉しいお言葉(ToT)
すみません、昨日ヨドバシ博多で閉店間際にバルクHDD80GB¥6000弱を10回払いで買ったのは"あきら式改"です。
おかげでやっと落ちついてPC出来る様になりました。
orz........破滅の音
2008.07.25
4号D型(TAMIYA版)その4
2008.07.21

お盆休みに弟の家(神奈川県厚木)に遊びに行くことになりまして、旅行のプラン作成に追われて模型つくりどころじゃない今日この頃。
十何年ぶりかの帝都進出も出来そうです。
で、ほとんど放置中だった4号D型に着手、細部塗装もほぼ終わり、後は仕上げを残すのみとなりました。
車体前方機関銃はタミヤの武器セットのMG34を加工して復活。
しかしキット付属デカールの砲塔部に貼るタレット番号が貼り難くて難儀してます。
P誌上で国籍マークのみのD型が載っていたので、それでいくかと妥協中。
ザク1共々完成すれば久々にサイト更新出来そうです。
という訳で完成品はココです!
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
プラモケース完成したのですが
2008.07.13

プラモケース(我家的通称ガンプラケース)がやっと完成。
模型の引越しをしたのですが、元ケースがアルミ板をエポキシ接着剤で組んだものだったためか、入れ替え中に崩壊、画像のエクシアの腕、M13/40&T34/76チェリビヤンクスの各部、組み立て中の4号D型の前方機関銃が破損...
本日はその補修をやってました(TT)
なおチェリビヤンスクは冬季迷彩の実験台になってもらう予定。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
1/24 ティンクルサムその5
2008.07.07

テインクルサムは最終段階です。
左手は指を切り離して表情をつけてます。
この後(1本だけ写っています)追加武装とちょいとディティールを付けて仕上に入ります。
コンペ作品なのでUPはここまでですが、相変わらず塗装をどうしようかと。
(PAコンペの過去作品拝見しましたら、足首に同じアイデアを施されている方がおられました。考えることは同じなんですね~)
という訳で完成品はココです!
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
6月は~
2008.07.02

6月は安売りAFVキットが在庫に加えられました。
どちらもドラゴン製の名キットです。
sd.kfz234/4は文教堂Hobby福岡ルクル店の開店セールで半額の\2047で、
T34/76 1940は最近出来たリサイクルショップにて\2200で購入しました。
が、文教堂Hobbyの開店セール半額品(ドラゴンタイガー1 3in1とか AFVクラブのM40etc)はいまだにそこそこ残っていますし、T34は結構前から店頭に並んでいました。
福岡ってAFVモデルの需要って無いのかな?
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用