第15回 九州AFVの会
2012.10.29
今年も参加しました。
超絶作品群の中では自分の作品はどこにあるかわからない状態ではありましたが、来年も参加できれば是非と思っています。
以下気になった作品&Webでの友人の方々の作品など。

金賞作品、96式WACP。内部構造のスクラッチとb信号機を含めた電装が素晴らしい作品でした。

「ブラックホークダウン」で知られたモガディシュの戦闘を再現した大作。
細部までドラマがある素晴らしいものでしたが、横の4号架橋戦車同様これでも入賞せず....。

今回のテーマ「日本」で一番だと思われた作品。池の中の作りこみが素晴らしかったです。

マルケン塗りでお馴染みのマルケンさんの作品です。
フィギュア塗りが苦手なので、是非とも真似して習得せねば..。

テレ朝、松井アナウンサーのモーターライズM4の改造作品。
会場には九州テレ朝系列のアナウンサーの方々も来られていました。
以下、Webでの友人の方々の作品をピックアップ

関西から参加のmixiの旧軍戦車プラモコミュの超絶モデラーKIDさんの4式ホロ。
他にもチト、ホニ2、ホニあり。
当然入賞されておりました。

「戦車模型AFV fun」宮崎さんのチェコ軍ヘッツァー。
いつもの如く筆塗りだけでのリアル塗装、絶対真似できないですね...。

マイミク震電さんのイエローキャット製海軍十二糎自走砲。
作るに難儀するキットかと思いましたが、ほぼ素組みだということで在庫処理しやすそうです。

ほーへいさんのチリ。
ZITADERの車載重機関銃が組み込んでありました。

あぶさん@中年さんの作品群。
自分もこれくらいは数こなしたいですね...。

ディランさんのヤークトティーガー。
現在絶賛放置中の同車とは比べ物になりません...。
画像が多くて駆け足になりました。
なおゲストはタミヤの田宮俊作会長とAM誌のヨンパチ先生でした
また途中に中抜けしてしまい、何人かと別れのご挨拶も出来ずじまいでお詫びいいたします。
超絶作品群の中では自分の作品はどこにあるかわからない状態ではありましたが、来年も参加できれば是非と思っています。
以下気になった作品&Webでの友人の方々の作品など。

金賞作品、96式WACP。内部構造のスクラッチとb信号機を含めた電装が素晴らしい作品でした。

「ブラックホークダウン」で知られたモガディシュの戦闘を再現した大作。
細部までドラマがある素晴らしいものでしたが、横の4号架橋戦車同様これでも入賞せず....。

今回のテーマ「日本」で一番だと思われた作品。池の中の作りこみが素晴らしかったです。

マルケン塗りでお馴染みのマルケンさんの作品です。
フィギュア塗りが苦手なので、是非とも真似して習得せねば..。

テレ朝、松井アナウンサーのモーターライズM4の改造作品。
会場には九州テレ朝系列のアナウンサーの方々も来られていました。
以下、Webでの友人の方々の作品をピックアップ

関西から参加のmixiの旧軍戦車プラモコミュの超絶モデラーKIDさんの4式ホロ。
他にもチト、ホニ2、ホニあり。
当然入賞されておりました。

「戦車模型AFV fun」宮崎さんのチェコ軍ヘッツァー。
いつもの如く筆塗りだけでのリアル塗装、絶対真似できないですね...。

マイミク震電さんのイエローキャット製海軍十二糎自走砲。
作るに難儀するキットかと思いましたが、ほぼ素組みだということで在庫処理しやすそうです。

ほーへいさんのチリ。
ZITADERの車載重機関銃が組み込んでありました。

あぶさん@中年さんの作品群。
自分もこれくらいは数こなしたいですね...。

ディランさんのヤークトティーガー。
現在絶賛放置中の同車とは比べ物になりません...。
画像が多くて駆け足になりました。
なおゲストはタミヤの田宮俊作会長とAM誌のヨンパチ先生でした
また途中に中抜けしてしまい、何人かと別れのご挨拶も出来ずじまいでお詫びいいたします。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
コメント
@ダントンさん
某所の同志さんでしたか。
とにかく作りこみが凄くて自衛隊員じゃないかと噂になっていましたよ。
>>もはや地味車両の単品は関西では入選できないって事か orz
ですね..。
まあ入賞は望むべくも無いですが、見栄えという点でベースくらいはやらないといけないようですね。
来年の宿題です。
某所の同志さんでしたか。
とにかく作りこみが凄くて自衛隊員じゃないかと噂になっていましたよ。
>>もはや地味車両の単品は関西では入選できないって事か orz
ですね..。
まあ入賞は望むべくも無いですが、見栄えという点でベースくらいはやらないといけないようですね。
来年の宿題です。
コメントの投稿
トラックバック
http://akirashikikai.blog70.fc2.com/tb.php/593-1f6b8a0c
当人同士盛り上がってました(爆)
方や金賞、方やなぁ~んもなし。この差はジオラマにしたか否かと、
もはや地味車両の単品は関西では入選できないって事か orz